子どもかいぎ&キッズプレゼン
Discuss
子どもかいぎ&キッズプレゼンは、
姿勢&キッズウォーキングと
セットコースです。
自分の気持ちや考えを
自分のことばで伝える力を育み、
コミュニケーションに自信がつく
自分の思いを紡ぎ、言葉にしてみる。
全肯定されることで、子どもは生きる意欲が湧き、自信がつきます。
自信が芽生えると、人前でも物怖じせず、自分の言葉で伝えることが楽しくなってきます。
誰しも人前で話すことは緊張するし、苦手な人が多いでしょう。
ここでの経験が小さな自信を積み重ね、未来の自分の背中を優しくつよく、押してくれるでしょう。
講師プロフィール
Profile
にれい あやこ
出産・子育てを機に、我が子だけでなく子ども達に自分の好きな事や得意な事を見つけて、豊かで心から幸せな人生を送って欲しいと願い、2016年「STUDIO SCLM」を開設。
スタジオにて「スクラムキッズアカデミー」「にれいあやこウォーキングスクール」を主宰。
https://nirei-ayako-walking.com/
ウォーキングスクールでは ”ありたい自分を魅せる姿勢とウォーキング” をテーマに、キッズから大人まで幅広い層にレッスンを行う。
その他、数々のコレクションやミスコン・ミセスコンテストの講師をつとめ、企業向け・モデル・各種面接対策・イベントレッスン等、全国各地で活動する。
実家が幼児体育研究所という環境で育ち、体そう指導やウォーキング講師の他、ピラティスインストラクター、サルサダンスインストラクター、ダイエットインストラクター、チャイルドボディセラピスト等の資格も持つ。
ことば
自分の気持ちや考えを自分のことばで
伝える力を育み、コミュニケーションに自信がつく!
子どもかいぎ&キッズプレゼンの流れ
-
1. ウォーミングアップ
言葉や体をつかったゲーム
-
2. 自己紹介、他者紹介をしてみよう
-
3. テーマ決め
用意したいくつかのテーマの中から子どもたちがテーマを決めます。
-
4. 簡単な約束やルール説明
姿勢、態度、表情などについても説明します。
-
5. テーマに沿って自由にディスカッション
-
6. 2人組または3人組に分かれて意見をまとめる
-
7. 代表者が前に出て発表する
-
8. 感想タイム
子どもかいぎテーマ 一例
※子どもたちと話をしていく中で、どんどん生み出していきます。
- 自分の好きなこと得意なことさがし
- 友だちって何?ケンカした時どうする?
- 夢ってなに?どうやって叶えるの?
- お仕事(天職)さがし
- お金って何?何のためにあるの?
- 人をほめ、勇気づけてあげよう(褒め褒めワーク)
- 自信ってなに?どうやったら自信がもてるの?
- 戦争について。何のためにするんだろう?
- もし自分の国がつくれたら、どんな国にしたい?
- ルールって何?何のためにあるの?
- 会社を立ち上げるとしたら、どんな会社にする?
- パーティー・イベントを企画してみよう
etc…
料金・概要
Price
6ヶ月コース
33,000円(税込)
姿勢&キッズウォーキングと合わせて
計10回のレッスン
対象
小学生
(小1〜小6)
隔週木曜日 | |
---|---|
小学生 | 17:20-18:20 |
詳しくはカレンダーをご覧ください
第1期メンバー(10月〜3月)募集
2022年10月〜2023年3月
の6ヶ月間
お問い合わせ
Contact
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム